・最近はオンライン英会話があるけど、家庭教師とどっちがいいの?
・家でも最近はオンライン配信サービスで英語を勉強できるけど、家庭教師のメリットは?
・自分で本やCD、DVDで独学すれば、英語は身につくのでは?
最近は英語の教材も充実していますよね。
学校や塾に行かなくても、インターネットを使った英語学習ができるのです。
しかも、CDやDVD等が付いている英語学習の本もたくさん出ているではありませんか!
なのに、英語の家庭教師のニーズが絶えない、むしろ増えているのはなぜでしょうか。
実は英語の家庭教師には、オンラインや本にはない強みがあるのです。
1 オンライン英会話は毎回違う先生だけど、家庭教師なら同じ先生がずっと見てくれる
最近は、オンライン英会話が流行っています。オンラインで遠くにいる先生が、英語を教えてくれて、会話の練習もしてくれるんですね。
日本人の先生だけではなく、外国人の先生と英会話の練習をすることもできます。
本場の英語に気軽に触れられるというメリットがあり、大人気!
でもオンライン英会話のレッスンでは、先生が毎回同じ先生とは限りません。
なので、その場限りの指導になってしまうことも多いのです。
またオンライン英会話は社会人向けのサービスも多く、子どもに合ったものを探しにくいのが悲しいところ。。。
一方、家庭教師なら、同じ先生が長い目線で子どもの英語力を育てることができます。
その場限りではないので、子どもと信頼関係を築くこともできます。
そして、子どもの苦手とじっくり向き合うこともできるのです。
2 独学で英語を勉強しても、自分の苦手に気づかない。家庭教師は気づいてくれる!
英語の参考書は英語学習の強い味方ですし、CDやDVD付きの素晴らしい英語の教材がたくさん世に出ています。
ただ、一人で勉強していても、自分の英語の発音や文法の苦手なところは、分からないことが多いですよね。
大人数での授業でも、苦手なところは見過ごされがちです。
家庭教師なら、子どもと向き合って、一人では気づけない苦手なところにも気づいてくれます。
しかも、成績が伸びない生徒にありがちな「わかった“つもり”」を防ぐこともできるのです。
3 家庭教師は子どもの勉強のペースメーカー
家庭教師は、子どもの勉強のペースメーカーになれます。
これは、実感していらっしゃる親御さんも多いと思いますが、オンライン英会話や英語教材、塾などでは難しいですよね。
家庭教師は、子どもに「対面で」「継続的に」教えることができます。
長期で学習しなければならないからこそ、子どもに向き合って、継続的に教える家庭教師が、子どもの勉強のペースメーカーになれるのです。
家庭教師で英語を学ぶうえでの、一番の良いところと言ってもいいかもしれませんね。
今回は、家庭教師ならではのメリットを3つ並べてみました。
・家庭教師は、同じ先生が子どもの勉強を長期的に見てくれる。
・家庭教師は、子どもの苦手に気づいてくれる。
・家庭教師は、子どもの勉強のペースメーカーになってくれる。
これも、家で対面・継続指導ができるからこそなのです。
子どもの成績に悩んでいるお母さんは、家庭教師ならではの良いところをぜひ取り入れてみて下さいね。